
柳瀬川で59cm頭に良型マルタウグイを手中【埼玉】3時間のルアー釣りで4尾の満足釣果
4月5日(土)。今季はもうマルタウグイ釣りを諦めかけていたが...
フォローする
4月5日(土)。今季はもうマルタウグイ釣りを諦めかけていたが...
今回紹介する釣り場は、埼玉県吉川市にある吉川運動公園内にある...
3月18日(火)、もはや毎週のルーティンとなったハクレン釣り...
3月12日(水)、毎週ルーティンなハクレン釣りを楽しむべく今...
埼玉県を流れる荒川、入間川河川敷等にて野草のポイントを新規開...
2月28日(金)、今週2度目のハクレンに会いに今日も埼玉県戸...
今年は春の到来が早いという予報が出ていたが、立春寒波の影響で...
埼玉県加須市にある加須はなさき公園では、プールを活用した手軽...
2月4日(火)・2月7日(金)と2日間真冬のハクレン釣りを堪...
北上してタナゴ釣査をしようと思ったのですが、如何せん風が強く...
元旦からタナゴを釣るため、埼玉県の芝川第一調節池へ赴いたもの...
暖かい時期はジャミに悩まされる釣り場も、真冬になると静かにな...
1月31日、長年親しまれてきた隼人大池が閉園しました。私にと...
冬の寒さが厳しくなる中、芝川第一調節池でタナゴ釣りに挑戦しま...
埼玉県さいたま市と富士見市の境を流れるビン沼。本格的に厳寒期...
12月24日(火)、今回もライトタックルでハクレンに挑戦する...
東京湾で、すっかり定着して大人気のターゲットとなったサワラ。...
12月18日(水)、今回はライトタックルでハクレンを釣るとい...
テーマは「椎の木湖のデカベラを狙う!」。2号桟橋331番で竿...
テーマは「椎の木湖のデカベラを狙う!」。2号桟橋331番で竿...
挑戦なくして現状維持もままならない。それはヘラの世界も同じこ...
11月21日(木)もはや毎週ルーティン化しているハクレン釣り...
埼玉県毛呂山町にある鎌北湖がベストシーズンを迎える。夏季はジ...
11月3日(日)心地よい秋晴れ空模様はハクレン日和で埼玉県戸...
猛暑だった数週間前から比べれば気温・水温の低下は、確実に肌で...
10月25日(金)埼玉県越谷市を流れる元荒川へパンコイ釣行。...
河川の減水も終わり、水質も落ち着き、小さい小川や用水路の魚の...
10月31日(木)埼玉県戸田市の荒川へ自作釣台実釣テストする...
久々のナマズ釣行。暑さもだいぶ収まり魚全体の活性が上がる時期...
テーマは「マゼヒゲをエンジョイ!」。マゼとはズバリ埼玉県本庄...