
カセ釣りで90cmブリをキャッチ【和歌山・白野港】朝イチは不発も底まきが奏功
3月24日、和歌山・白野港へ釣行。前回は青物狙いも不発。今回...
フォローする
3月24日、和歌山・白野港へ釣行。前回は青物狙いも不発。今回...
伊勢湾奥の水温が徐々に上がり、アジの調査も兼ねて三重県・四日...
桜も散り始めた4月中旬。今だに天候が安定しないが、いよいよシ...
3月24日に三重県鳥羽市本浦港の遊漁船でトンジギに行ってきた...
3月29日(土)、釣友の瀬口さんと東京湾の船宿から午前アジに...
3月24日、ホームグラウンドの三重県尾鷲市尾鷲港の大ちゃん渡...
名古屋港から出船する遊漁船「アールホリック号」に乗り込み、寒...
サビキでアジを狙おうと天気予報をチェック。風が弱く気温が上昇...
日中の気温の上昇にやっと春を感じるようになってきた3月中旬、...
気温が上がり春らしい天候となった3月23日、三重県・南伊勢町...
3月23日(日)、外房大原にヒラメとマハタ狙いで釣行した。●...
三寒四温に揺れる春シーズン。マイクロベイト、特にハクの群れに...
春の暖かさに誘われて、京都府の河川へ自作ルアーのテスト釣行に...
今冬は寒波が厳しく、1月下旬から2月末まで海が荒れる日が多く...
3月24日、釣りエサ市場スタッフの大川君とシーズン終盤のグレ...
3月上旬、千早川マス釣り場で開催されたローカルトーナメント「...
テーマは「春の霞ヶ浦でエンジョイ」。浜第1揚水機場前にて竿2...
鳥取県西部を流れる日野川。山陰の霊峰大山の麓を流れる美しい川...
2024年シーズンは冬のメバリングが微妙で、大いに不足感が残...
子どもたちが春休みに入った3月26日(水)、神奈川県横浜市に...
シケ続きで2か月ぶりの釣行。3月9日、長潮。佐賀県唐津市肥前...
4月5日(土)。今季はもうマルタウグイ釣りを諦めかけていたが...
かなりの寒さとシケ続きで1か月ぶりの釣行をしたので報告する。...
3月後半になってじわじわと海水温が上がり始めた。昨年、春のメ...
4月6日、広島県呉市へ春のメバリングに出かけました。釣りを始...
久しぶりにベタ凪・無風の予報が出ました。当日は朝の時間帯に干...
総合学園ヒューマンアカデミー福岡校フィッシングカレッジのメン...
クロダイの乗っ込みがハイシーズンを迎えます。今回は、強めのア...
ゲーム性が高く、一年中狙える人気ルアーターゲットのシーバス。...
暑い日や寒い日と、ころころ天候が変わる時期。今回はそんな春の...