
アジングタックルで良型クロダイをキャッチ【熊本・天草】軽量リグで乗っ込みシーズン攻略
クロダイの乗っ込みがハイシーズンを迎えます。今回は、強めのア...
フォローする
クロダイの乗っ込みがハイシーズンを迎えます。今回は、強めのア...
懇親会や仕事が多かった1~3月。3月末にもなるのに、今回が2...
2月28日、熊本県天草市・牛深港発の石鯛丸さん瀬渡しで日髙さ...
2月10日、日髙さんと藤島さんと3人で沖磯に行く予定だったが...
1月15日、船からのキャスティング予定だったがあいにくの北風...
冬は多くの釣りがオフシーズンとなり、寒さも厳しくなりますが、...
1月7日、冬型の気圧配置が強くなり北西~北風が爆風となり「ヒ...
1月2日、新年一発目の釣行は遊漁船リップル(熊本・天草)での...
昨年12月2日、松尾さんと2人で石鯛丸を利用し、熊本県天草市...
熊本県牛深の沖磯へロックショア釣行した11月9日、狙うは青物...
大江漁港(熊本県天草市)で、イシガキダイの食いが活発だ。11...
松島一帯(熊本県上天草市)の磯で、チヌやクロが好期を迎えた。...
栖本港(熊本県天草市)で、カワハギの食いが活発になってきた。...
晩秋の上天草市では、釣りシーズン真っ只中。アジングでよく釣れ...
秋は釣りに最適な季節。気候も快適で、ターゲット魚種も豊富です...
9月下旬、熊本県上天草市での秋のアオリイカ調査へ行ってきた。...
9月に初釣行した三角町の涼結丸であったが、前回釣行後、船長よ...
9月に入っても日中の気温は、35度を超える夏日が続く中、まだ...
9月8日、熊本県上天草市大矢野町登立港より出船している海成に...
かねてより利用しているゲストハウス「ハシンシタ」であるが、今...
「長潮」は、潮の動きが緩やかで「釣れない潮」と噂されることが...
三角港(熊本県宇城市)の夜釣りで、秋チヌの釣果が上向いてきた...
樋合漁港(熊本県上天草市)の夜釣りで、チヌの釣果が上向いてき...
釣れない潮で有名な「長潮」。ダラダラと、長い時間動く潮回りの...
三角港(熊本県宇城市)のセイゴが本番を迎えた。6月11日に釣...
魚影を目視で確認できる「見えシーバス」は仕留めるのが非常に難...
夏の気配を感じる頃になると、ロックフィッシュゲームを展開した...
釣り場で「万策尽きた……」と立ち尽くすことが多い筆者は、今回...